数あるブログランキングサービスの中でもダントツで集客力の高いブログ村。
検索エンジン以外のアクセスの確保のためにも上手に活用したいサービスと言えます。
そんな魅力的なサービスであるブログ村の登録方法の解説と、登録時に注意しておきたいポイントについてお伝えしたいと思います。
ブログ村の登録方法について
まず初めに、ブログ村の登録方法自体はとても簡単です。
恐らくこの記事の記載事項を参照するまでもなく登録は完了させられるはずです。
ただ、1点注意が必要なのはせっかくブログ村を利用してもアクセスアップにならない可能性があるのでその点は注意が必要です。
その注意事項については3段落目の「ブログ村への登録時の注意点」を参考にしていただけたらと思います。
ただ、ブログ初心者にとっては難しく感じられることもあると思いますので、ブログ村への登録手順について次にわかりやすくご紹介していきますね。
ブログ村の登録手順
ブログ村への登録に先立って準備すべきものはメールアドレスのみで結構です。
早速、登録のためにブログ村のトップページへアクセスしましょう。
<登録までの手順>
- 上部にある新規会員登録をクリック
- ブロガーとして登録するの欄にある「メールアドレスで登録する」をクリック
- メールアドレスとパスワードを設定する
- 規約とプライバシーポリシーに同意するにチェックを入れて登録ボタンをクリック
以上でブログ村への登録は完了です。
ブログ村への登録時の注意点
ブログ村への登録時の注意点は2つあります。
まず1点目は、申請時には広告を貼らないということ。
広告を貼っていると申請が通る可能性がかなり下がります。
2点目はブログ村の登録カテゴリ選定についてです。
カテゴリ選びを誤ると、ブログ村経由のアクセスがほとんどこない結果となってしまいます。
ここはかなり重要なポイントですので、カテゴリ選びについては慎重に行って欲しいと思います。
ブログ村での正しいカテゴリの選び方
ブログ村からのアクセスがある仕組みとしては、ユーザーがブログ村へアクセスし、そこからあなたのブログを見つけてアクセスするという流れとなります。
なので、日常的にアクセスのある(ブログ村の)カテゴリに登録していればアクセスが来る可能性は高いですが、中にはほとんどアクセスの入ってこないカテゴリもあるので、人気の高いカテゴリを選んで登録するのがアクセスを得るコツと言えます。
ではアクセスのあるカテゴリはどうやって見つけるのか?
ブログ村から各ブログへアクセスが流れた場合、ブログ村においては「OUTポイント」が加算されます。
ということは、そのOUTポイントが高いカテゴリを見つけられればアクセスの多いカテゴリだと判断できます。
OUTポイントの高いカテゴリの見つけ方
- ブログ村のトップページ上部にあるランキングをクリック
- OUTポイントをクリック
- 上位にあるブログの作者をクリック
- 登録されているカテゴリが表示される
- カテゴリをクリックしてOUTポイントを確認する
この作業によってOUTポイントが高いカテゴリを見つけることができます。
ただし、いくらOUTポイントが高いカテゴリでも、ブログの方向性と異なるカテゴリには登録されませんし、仮に登録されてもユーザーの好みと異なるのでクリックはされません。
例)アクセスの高いカテゴリ:北欧インテリア
かなりOUTポイントが高いカテゴリですが、ここにはやはり北欧インテリア以外のブログ記事があってもクリックはされないはずです。ユーザーも北欧インテリアの情報を求めて来ているわけですからね。
あなたのブログの方向性にマッチするカテゴリの中でOUTポイントが高いカテゴリを見つけるのがアクセスアップのコツと言えます。